• Home
  • Profile
  • WEB
介護
介護ヘルパーの講習会

2019.11.21 12:32

 お腹ペコペコで待ちきれなかったので、冷蔵庫にあったグラタンをトースターで、温めて食べようとしたその時!! 奥さんが20:40分に帰宅。 本日は介護ヘルパーの講習会で2時間以上話を聞かされていたらしい…
朝礼ネタ/朝礼スピーチ
朝礼ネタ  コミニケーションを学ぶ

2019.11.19 06:57

 優れた素質を持っていても学ぶ姿勢が無ければ伸びていかない。その通りです。   あなたはこんな言葉を聞いたことがありませんか?「白衣は患者のためではない。」   病院に行くとお医者様や看護婦さんは常に白衣を身につけています。  我々、患者からすると親兄弟にも見せたり触らせたりしたことが無い恥ずかしいところも見...
朝礼ネタ/朝礼スピーチ
朝礼ネタ どんな仕事であろうともその道のプロになれ

2019.11.18 11:19

 あなたは現状にこだわってしまい、成長が遅れていませんか? 人が最も楽に仕事を進める方法は従来のやり方、つまり踏襲です。 結論からするとマンネリ化=進歩がありません。 そのために現状を否定するようなクリティカルシンキングを行なうことができないのです。 入社直後からでもクリティカルシンキングは可能です。大雑把に言うと「今のやり方は間違い?」「もっといい方法があ...
朝礼ネタ/朝礼スピーチ
朝礼ネタ 笑顔について

2019.11.18 11:12

 笑顔は自分のためにも、人のためにもいいものです。 ある人の言葉にこうありました。私たちは「うれしいから笑うのではなく、笑うからうれしいくなる」のです。そして、「悲しいから泣くのではなく泣くから悲しい」のである。  まるでアドラーの心理学のようです。医学的にも、笑顔は20種ほどの筋肉を動かせばよいが、しかめっ面は3倍の60数種類の筋肉を使っているそ...
PC操作
SnippingToolの「あ」とか「A」について

2019.11.18 11:00

アメーバーオウンドのスタートガイドに沿ってページを追加してみました。 寂しいので画像も追加してみます。と思ってWindowsのキャプチャ(画像切り取り)ツール「SnippingTool」を使ったところ、下記のように画像に「あ」が入っています。すごく腹が立つので、一本目の記事として解決策を書いてみたいと思います。
コンテンツの決め方
娘からのアドバイス

2019.11.17 14:26

 今、サイトを作ったことを娘に伝えたら、こんなことを言われました。 「お父さんのくだらんウンチク載せたら?後、朝礼ネタとかしょっちゅう言ってるやん。」 なるほど!これは盲点でした。後、バイクいじったり、日曜大工とか! そう、自分の趣味や特技なんかもコンテンツになるのだと知りました。( ^∀^) さっき見たら、閲覧数74になってた。アカン、気になりすぎる。 た...
アクセス解析
気になるサイトのアクセス数

2019.11.17 13:40

 初めてブログ?WEBサイトを作って、アクセス解析を入れて、興奮しているのか、中々寝つけません。 朝の6時に起きて、そこからずーと作業してて、すごく疲れました。集中して作業するって気持ちいー!詩人のように言葉が出るかも?「WEBサイトを管理できるようになれば、人は自由になれる」なんじゃそりゃ( ^∀^) ちな、普段は21:00頃には寝ます。今日は娘と久しぶり...
サーチコンソール
Googleサーチコンソールの導入

2019.11.17 08:20

こちらに関しても、はっ?へっ?てな感じでした。結論から言うとサーチコンソールを入れただけで何もせずに使えるような感じでした。順を追って説明したいと思います。1.URLプレフィックスを選択 ブラウザでサーチコンソールを検索 ↓ 自分のURLを入力 ↓ 続行をクリック
アメーバオウンド
ブログエディタって何?

2019.11.17 07:22

アメーバオウンドのブログのところに「ブログエディタがより書きやすくなりました!」て出てたので、ついついてポチっとしてしまいました。
googleアナリティクス
Googleアナリティクス導入完了

2019.11.17 04:57

は?へっって感じです。アクセス解析のためにgoogleアナリティクスを導入しました。前回のブログではアナリティクスのトラッキングコードを取得しました。今回はアナリティクス導入完了までの手順を記録します。数秒で終わりますので、拍子抜けしました。1.アメーバオウンドの左下にある設定画面を左クリック外部ツールの表示があるので、左クリックします。
googleアナリティクス
グーグルアナリティクスの登録

2019.11.17 04:33

アクセス解析に必須のグーグルアナリティクスを導入するためにはアカウント設定などが必要だと分かりました。専門用語は良く分かりませんが、設定について記録していきます。1.アナリティクスを検索グーグルでもヤフーでも検索エンジンはどれでも良いので、「Googleアナリティクス」を検索します。私はGoogleのアカウントでログインした状態で検索しました。測定を開始をチ...
PC操作
マウスのホイール調整

2019.11.17 03:45

アナリティクスを登録しようと思いましたが、その前にマウスのホイールについて調整する事にしました。その理由はWEBサイトの作成時に少しだけ下に移動したいのに、大きく下に画面が切り替わるのが腹立たしく感じたからです。今回はそれを紹介します。

初めてのWEBサイト運用

今まで興味はあったが、ハードルが高いと思っていたので手が出せずにいたWEBサイトをアメーバーオウンドでチャレンジしました。どんなサイトになるのかはわかりませんが、色々と挑戦できればと思います。

記事一覧

Copyright © 2025 初めてのWEBサイト運用.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう