Googleアナリティクス導入完了

は?へっって感じです。

アクセス解析のためにgoogleアナリティクスを導入しました。

前回のブログではアナリティクスのトラッキングコードを取得しました。

今回はアナリティクス導入完了までの手順を記録します。


数秒で終わりますので、拍子抜けしました。


1.アメーバオウンドの左下にある設定画面を左クリック

外部ツールの表示があるので、左クリックします。

2.トラッキングコードをコピーしてペースト(以下コピペ)

Googleアナリティクスのコードを入力する欄にUAから始まるトラッキングIDをコピペします。

アナリティクスの画面を閉じてしまった方は左下の設定→トラッキング情報→トラッキングコードにトラッキングID UA●●●●が表示されていますので、それをコピーしてください。

3.Googleアナリティクスを見てみよう。

はい。それでは~

自分のブログにアクセスしてから、アナリティクスを開きます。

リアルタイムの中の概要をポチっと左クリックします。

4.リアルタイムに数字が出ます。


この1はもちろん私のアクセス数ですが、感激!!!

これはどんどんやりがいが出てきました。

アナリティクスが実際に運用できるまでにはデータの蓄積が必須だそうですので、1か月位はアクセス数を蓄積する必要がありそうです。

このままの勢いで、タグマネージャーやサーチコンソール、ヒートマップ等もやって行きたいですね。( ´∀` )

現在

アメーバオウンド登録

Googleアナリティクス登録

アナリティクス導入まで来ました。11/17 13:57

タグマネージャーいけるか?

目が疲れてきた。。。。

初めてのWEBサイト運用

今まで興味はあったが、ハードルが高いと思っていたので手が出せずにいたWEBサイトをアメーバーオウンドでチャレンジしました。どんなサイトになるのかはわかりませんが、色々と挑戦できればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000