こちらに関しても、はっ?へっ?てな感じでした。
結論から言うとサーチコンソールを入れただけで何もせずに使えるような感じでした。
順を追って説明したいと思います。
1.URLプレフィックスを選択
ブラウザでサーチコンソールを検索
↓
自分のURLを入力
↓
続行をクリック
2.所有権を確認しました
あれ?参考サイトではこんな事表示されていなかったぞ…
となりました。が、
そのままプロパティに移動をクリック
3.念のために所有権を確認します
設定
↓
設定のプロパティ
↓
所有権の確認をチェックします。
4.あなたは確認済みの所有者です。
あれれ?アメーバオウンド側の設定で何もしてないのだが…
5.サーチコンソールの画面
データを処理しています。1日後にもう一度ご確認ください。だって。
誰か来てくれるのか?だれも来ないのか?ワクワクします。
6.念のため運営側に問い合わせ
運営側の導入説明とは異なっていたので、問い合わせより以下の内容を質問しました。
回答がありましたら。修正して更新しますね。
2019.11.18 運営側から連絡が来ました。が、メールに掲載されている内容の転載・転用は禁止します。と書いてありましたので、そのままは掲載できません。
結論から言うと
アメーバオウンドの
設定→外部ツール→サーチコンソール部分にタグが入っているか?
リンクとなっているサーチコンソールをクリックして、サーチコンソール画面の左上に自分のサイトが確認済みと認識されているかとの事でした。
残念ながら、タグも入れておりませんし、リンク先では確認済みとなっていませんでしたので、おそらく正常に動いていないと思います。
まずはデータの蓄積をするためにもコンテンツ?ブログ?を更新して一人でも多くの人が来てくれるよう頑張ってまりますが、サーチコンソールの件は解決したら掲載します。
0コメント